カキカキスケッチ~絵描きの家計簿~

カキカキスケッチ

将来専業お絵かきマンになるために、資産運用と習慣の力を借りるブログ

最近、なんか疲れてる

最近、自分疲れてるなーと感じます

 

仕事でクタクタになっているところに

資格の勉強したり

ブログ書いたり

絵を描いたり(絵はさぼり気味…)

するのはさすがにキャパオーバーしてますね

 

世の中には体力お化けみたいな方もいますが

自分はどうやらそういう人たちほどのキャパはないですな

 

今のところの優先度で行くと

仕事>資格勉強>絵>ブログ

みたいな感じなので、

ブログはもう少し気の抜いた感じでやってもいい気がしますね

 

毎日1000字以上も書き続けるのは

相当集中しないとできない気がしますよ

 

絵の方も正直余力がないと

描く気が起きないという日々が続いてますので

消防設備士の資格の試験が終わるまでは

ちょこちょことしか描けない日々が続きそうですね

 

 

Bullshit jobs クソどーでもいい仕事

「Bullshit Jobs」という言葉があります

 

イギリスの社会人類学者デヴィッド・グレーバー氏が書かれた

『Bullshit Jobs:A Theory』という本のタイトルに使われている言葉です

「クソどーでもいい仕事」という意味ですね

 

「クソどーでもいい仕事」というのは

やってもやらなくてもどっちでもいいような仕事のことだと思います

 

↓本の内容の詳細は他の方の書評をご参照ください

www.catapultsuplex.com

 

gendai.ismedia.jp

 

僕はこの言葉を知ってから、実際にそういう「Bullshit Job」を

目の前にしてから、ああ、これは「Bullshit Job」だなあと

思うようになってしまいました

 

自分のしていることが会社やお客さん、社会の利益につながっているとは

思えない仕事でも、上層部から下される命令は

社会人3年目の僕から見ても、「???」と思うような

ことが多いです

 

まあ、正しく見ると、僕からというよりかは現場サイドからですかね

 

実際、同僚や先輩方と愚痴を言い合う時に出る話題として

会社の方針がおかしいという話がちょくちょくあります

 

またその中でもおじさんサイドと若手サイドでは

また意見するところも違ってくるのですが、そこはまた別の話で…

 

上層部がどういう経緯で話し合って決めて、

現場から「???」と疑問符マークが頭に浮かぶような

仕事の辞令を出してくるのかはわかりませんが、

おそらくは「見栄えを良くする・印象操作」のためという

理由が多いからなのではないでしょうか

 

 

僕のような一介の現場員は係長に、

係長は課長に、

課長は部長に、

部長は役員や社長に、

そしてうちの会社はグループ会社なので、

うちの会社の社長は、親会社のその部門の担当者に対して…(以下略)

 

という風にそれぞれがそれぞれの直属の上司に対して

自分の評価を上げて、給料を昇給させたいがために

自分の意志とは反していても、上司からの評価が上がる行為なら

してしまうというサラリーマンの性からくるようなものなのでしょう

 

僕も社畜の端くれなので、

上司に対して全く媚を売らないということもありません

 

自分がやりたくないなと本心では思っていても

まあ、仕事だし…、昇給して給料上げたいし…的なことを

無意識に思ってその命令を聞いてしまうことも

少なくありません

 

だから、「Bullshit jobs」がサラリーマンをする上で

現状、給料を上げるという面においてだけは、

やらなくてもいい仕事だとは決して思いません

 

しかし、そういう仕事だけで、

人生を消費し尽くしてしまうつもりは

決してありません

 

最近は、お金を得て、経済的地盤を作るための

精神修行だと思って仕事をしています

 

また、尊敬している先輩社員の方の言葉を借りれば

会社内での振る舞いっていうのは演芸会みたいなものだと

どれだけうまく上司に対して自分が仕事してますよアピールを

してうまくサボれるかの狸とキツネの化かし合いなんだと

 

仕事なんて正解はないものですので、

唯一あるとすれば数字で示すことですが、

その数字もどれだけ現状と合っていることやら…

 

都合のいい数字だけを見せるなんてテクニックはどこの企業でも

やられているのではないでしょうか

 

そんな感じなので、

最近は仕事はあんまり肩肘張らずに

うまく世渡りしていけばいいのだと思うようになりました

 

あんまり理想を掲げすぎると、

現実とのギャップに絶望し、仕事を続けられなくなりますしね

 

 

そんな感じで仕事をしていると

仕事中の記憶がもともと興味がないことをしているためか

すごい薄いんですよね

 

思い出そうと思えば、思い出せはするのですが、

その記憶に脳が蓋をしてしまっているような感じです

 

元々忘れっぽい性格ではありますが、

仕事に関する記憶に対しては、

さらにそれが加速しちゃいましたね

 

 

嫌なことは忘れるに限りますので、

それで構わないのですが、なんとも寂しいものですね

 

 

 

三月にOB訪問してきた就活生に対しての

座談会みたいなものに参加させられたり、

四月一日から入社してきた新入社員の子たちと

最近話したりしましたが、

先輩社員はそんなことを考えながらも、

君たちには会社に入ってもらったり、

残っていってもらわなくては困るので、

平気な顔で嘘をついてなんとか体裁を保っているのですよ…

 

 

以上、仕事に対する愚痴の記事でした(笑)

ラジオ代わりにどうでしょう

最近、朝食や出勤の準備をしている時に

水曜どうでしょう本編を流しながら、

過ごしています

 

サイコロ1から見始めて、

2〜3週間ぐらい経ちましたが

この文章を書いている時は

四国八十八ヶ所2のMan In The Mirrorを

歌っているところまできました

 

もともと水曜どうでしょうは好きでしたが、

ミスターと大泉さんを亜美と真美にする落書きを

描き始めてから、

資料映像代わりにさらに何回も見るようになり、

何周したかわからないくらいは見ちゃってます

 

僕は普段そんなに外出もしませんし、

旅行も年に1〜2回行くかどうかぐらいの

インドア派ですが、

どうでしょうさんの本編を見ていると

一緒に旅行したような錯覚に陥り、

心の中では毎日旅行者気分です

 

まあ、そんなにまんじりと画面をみつめて

見返しているわけではないのですし、

今までも見返すといっても

絵を描きながらのお供にラジオ代わりに

流しておくということが多かったものですから

画でなく、音で楽しんでいると言った方が

正しいですね

 

でも、それでも十分に楽しめるんですよね

画の方は音を聞いていれば自然と頭の中で

再生されますし笑

 

オーディオコメンタリーのどこかで

藤村Dが車の中で

どうでしょうの音声だけを抽出して

聞き返しているといった話をしていたことが

あったと思うのですが、

僕はまさにそれと同じようなことをしていますね

 

ほぼほぼラジオ代わりに聞けてしまう

どうでしょう

 

たぶん、飽きるまでというか

たぶん、ここまで生活の中に入り込まれてしまっては

飽きることはほぼほぼないかと思いますが、

人生が終わるまで、僕は水曜どうでしょう時空間の中で

何度も旅をするのでしょうね

 

平成の時代が終わり、令和の時代が始まるというのに

僕の頭の中はずっと北海道ローカルテレビ番組の

世紀末前後の映像でいっぱいなのです

 

好きなことで生きていくということとセミリタイアと仕事の道楽化

常日頃からセミリタイアブログを読んでいるのですが、

すでにセミリタイアを達成された方のブログを読んでいると

ブログ収入があったり、資産運用が好きで常日頃から情報収集し、

お金を稼いでいる人をよく見かけます

 

また、最近というほどでもないですが、昨今の流行りだと

「好きなことで生きていく」みたいな生き方も

クローズアップされています

 

もう少し古い書物から引用しますと

本多静六先生の「私の財産告白」より

 

私の体験によれば、前にもしばしば述べたように、

人生の最大幸福は職業の道楽化にある。

富も、名誉も、美衣美食も、職業道楽の愉快さには

比すべくもない。

道楽化を言い換えて、芸術化、趣味化、娯楽化、

遊戯化、スポーツ化、若しくは享楽化等々、

それはなんと読んでもよろしい。

 

仕事を道楽化することの大切さを解いています

 

静六先生の言葉が全てを表すように、

好きなことで生きていくということも

セミリタイアすることというのも

全ては仕事の道楽化につながるんですよね

 

ただ、人はそれぞれ興味があることが違います

大多数の方が興味がある、好きである、需要があるもので

仕事を道楽化できれば、お金も稼げて

経済的地盤も作りやすくなりますので、

両者Win-Winな関係になることができます

 

ただ、あまり需要がないものを好きな人も

それこそたくさん細分化されて、

莫大な種類で存在します

 

そういう人は昔だと

残念ながらそれが仕事になることが難しく、

お金を稼げるほどにはなりませんでした

 

でも、現在においては

どマイナーで人々がそれほど好きでないものでも

ネット上でそのどマイナーなことを好きな人々の興味を集めたり、

なんなら、それほど興味を持ってなかった人でも

物珍しさで見てくれることも有り、

お金を払ってくれる人も現れたりします

 

すると今までは仕事として成り立たなかった分野でも

お金が稼げるようになり、

そのどマイナーなことをし続けることで

生活できるレベルになることも珍しくなくなってきてます

 

現在はロングテールの時代です

 

個人が売り手としてアクセスできる市場が莫大に広がったことで

どマイナーな商品でも個人が生活できるレベル程度の額なら

稼ぐことが不可能ではなくなってきています

ferret-plus.com

 

普段から、セミリタイアブログを読んでいるといいましたが

それは仕事をしていないことを羨ましく思って見ているのではなく、

そのブロガーさんが自分の意志で、自分の好きなことをして

自由に生きているというところに惹かれてしまい

ついつい見てしまうのです

 

僕は日本の サラリーマンは正直、現代の奴隷となっている人が

多いのではないかと思っています

 

給料という首輪に縛られて、自分の意志に反することでも

上の命令だからやらないといけない…、

こんなことは日常茶飯事です

 

仕事の道楽化は実現したいですが、

今の会社内ではあまりしたくありません

しがらみが多すぎるからです…

 

前向きなのか、後ろ向きなのか

よくわからないことを書いてきましたが、

要は早く奴隷の身から開放されて

自由に生きて

道楽で仕事がしたいな、としみじみ思う

昨今でありましたとさ

 

 

 

 

生活の中に潜む怠けトリガー達

これをしてしまうと

そのまま怠けてしまい、

ぐだぐだと時間を消費してしまうということ

よくありますよね

 

ご飯を食べながら、Youtubeでも見ていると

次々と出てくる動画のリンクを踏み続けて

気づいた時には1時間経っていたなんてことは

しょっちゅうですね

 

これはいけません

 

ただでさえ仕事をして、

その上残業もして、家に帰ってくると20時過ぎ

そこからご飯食べて、お風呂入って、自炊して、明日の準備して

みたいな雑事をこなしていると1時間程度が消費され、

23時〜24時くらいまでには寝ないといけませんから、

絵を描いたり、ブログを書いたりする時間は

一日の中で2〜3時間となります

 

これだけだと少なすぎますね…

最低でも5時間くらいは欲しいものです

 

という感じで、ギリギリの時間の中で

活動していくには、時間を意識して、

無駄にしている時間を減らしていかなければなりません

 

ただ、大体時間を無駄にしてしまうときって

無意識に消費してしまうことが多いんですよね

 

動画を見てしまったり、

Twitterを見てしまったり、

Pixiv、ニコニコ、はてななどのサービスで

自分の絵や動画、記事への閲覧数を何度も確認しに行ったり、

ニュースサイトの読んでも読まなくてもいいような記事を

いくつも読み込んでしまったり、と

まあ、大方がインターネット関係で、

ネットーサフィンしてしまうことが多いですね

 

あとは、給料も入っていなくて資産総額は変化していないのに

何度もマネーフォワードの資産変化の推移のグラフを眺めたり

自分でつけてる資産管理のエクセルのファイルを見に行ったり

したりしてしまうことも多いです

 

時間を決めてする分にはいいのですが、

こういうのって時間を決めてすると決めても

大体守れた試しがありません笑

 

そこで、ここならだらだらと見ることはないだろうという場面を

決めておいて、それ以外の時間では極力

見ないような習慣づけをしていきたいと思います

 

主にこういうことを決めておかないと

無駄にしてしまう時間帯は

 

①平日の夕飯の後

②休日の朝の起きる前の布団に入っている時

③昼過ぎ〜夜にかけての時間帯

 

ここらへんを注意しないといけませんね

まだまだ一日が終わるまでに時間があると油断して

ついつい油断しがちな場面です

 

まず、①の場面「平日の夕飯の後」についてですが、

これは仕事の疲れ+ご飯を食べる+座るという行為に

プラスしてネットを見てしまうと

脳の考えたり、意識したりする機能が低下し、

体も椅子に張り付いてしまったかのように動かす気力もなくなり、

そのままぼーっとしてダラダラとしてしまうことがよくあります

 

これを防ぐには、シンプルにご飯を食べる時は

ネットを見ないようにして、ご飯を食べることに集中する

という風にすることでしょうか

そして食べ終わった後に何をするのか決めておくということも

大事だと思います

 

決まっていないと、あれしなきゃ、これしなきゃと

考えてしまい、決断を鈍らせる原因となってしまいます

 

というわけで一連の流れを想定しますと

 

帰宅

ご飯作る

皿洗い&湯沸かし

歯を磨く

筋トレ

お風呂に入る

(洗濯物がある場合は洗濯機回す)

(料理がなくなれば、自炊する)

パソコンを立ち上げて、絵を描く

(ここからがスタート地点!)

 

絵を描くというスタート地点へ立つために

この流れを途切れさせないように

習慣づけしていかないといけませんね

 

次に②の休日の朝の布団の中のダラダラですが、

これはもう単純に前日寝る前に

スマホを布団の中からは

手の届かない部屋の済に置いておく

ということでしょうか

 

布団の中から手が届いてしまいますと

そのまま無意識にスマホを起動して、

ネットを寝ぼけ眼の状態で見てしまいますので

 

そして、③ですがこれが難しいですね

朝は食料品の買い物に行ったり、

郵便局、銀行、図書館等の用事を済ませることが

多いので、わりとすんなりと行動できるのですが、

昼過ぎからは暖かい日とかはついついウトウトしてしまいます

寝不足が原因ということもあると思いますので、

休みの前日は少し早く寝ないといけませんね

 

また、無事に絵を描き始めても、どこかで詰まり筆を置くと、

そこから再開するまでに時間がかかってしまいます

最近はポモドーロテクニックなどを意識して、

45分間描いたら、15分ほど休憩するみたいなことを

ちょこちょこしていますが、なかなかうまくはいきませんね

ここらへんは集中力なんかも関係してくるので、

難しいところですが、これから要研究ですね

いろいろと習慣付けの方法を試してみて

しっくりくるものが見つかるまで試行錯誤するしかありません

 

日々の中に潜む怠けトリガーをうまく避けながら、

自分のしたいことができる習慣、スキルを

身につけていきたいものです

 

運動・筋トレ記録(4/8(月)〜4/14(日))

日々の運動と筋トレの記録です

 

4/8(月)【ダラダラと寝るはずがいつもどおり起床、一日引きこもり】

歩数:0歩 0km

スクワット:朝30回 夜0回

腹筋ローラー:朝10回 夜0回

腕立て(PUB有):朝10回 夜0回

 

4/9(火)【寝不足で体がだるい感じがする】

歩数:9039歩 6.44km

スクワット:朝30回 夜10回

腹筋ローラー:朝10回 夜10回

腕立て(PUB有):朝10回 夜10回

 

4/10(水)【のどがまた痛くなってきた】

歩数:7506歩 5.48km

スクワット:朝20回 夜10回

腹筋ローラー:朝6回 夜7回

腕立て(PUB):朝6回 夜7回

 

4/11(木)【また風邪ひいちゃった】

 歩数:4340歩 7.60km

スクワット:朝30回 夜10回

腹筋ローラー:朝10回 夜0回

腕立て(PUB):朝10回 夜0回

 

4/12(金)【今日行ったらやっと休み】

 歩数:12124歩 8.66km

スクワット:朝0回 夜0回

腹筋ローラー:朝0回 夜0回

腕立て(PUB有):朝0回 夜0回

 

4/13(土)【用事で自転車乗る】

歩数:964歩 0.69km

スクワット:朝0回 夜0回

腹筋ローラー:朝0回 夜0回

腕立て(PUB有):朝0回 夜0回

自転車:約1時間移動

郵便局と近くの本屋へ行く

 

4/14(日)【のどの痛みが取れませぬ】

歩数:9268歩 8.76km

スクワット:昼0回 夜0回

腹筋ローラー:昼0回 夜0回

腕立て(PUB有):昼0回 夜0回

 

 

体のだるさと喉の痛みと鼻水が出る症状が

ずっと出ていて体調が優れない毎日です

 

花粉症や気温の急な変化による影響

仕事でのストレス、睡眠不足など

様々な要因が絡んで出てきている

症状だとは思いますが、

なかなかにえらいです…

 

denden845.hatenablog.com

 

3月14日のこの日から

体調の良し悪しに波はありますが、

万全ではない状態がずっと続いてます

 

いろいろと欲張って、頑張り過ぎなのかなあ…?

 

お絵かき記録(4/8(月)〜4/14(日))

僕がどれくらいの生産速度で

お絵かきができているのか数字で示して

サボらないようにするために

お絵かき記録もつけていくとします

 

4/8(月)【水どう落書き204完成】

 お絵かき時間:17時〜23時 6時間

スターウォーズエピソード2、3を見ながらお絵かき

あんまり集中できていなかったかな

 

 

4/9(火)【水どう落書き205作成中 累計60分】

23時~

40分 DVDにて資料映像探し

20分 描画

 

4/10(水)【水どう落書き205作成中 累計160分】

7時30分~

40分 描画

22時10分~

60分 描画 

  

4/11(木)【水どう落書き205作成中 累計230分】

 7時40分〜

30分 描画

21時00分〜

40分 描画 

 

4/12(金)【水どう落書き205作成中 累計280分】

7時40分〜

30分 描画

23時00分

20分 描画

 

4/13(土)【なし】【休日】

読書したり、スターウォーズ見てたりして、

お絵かきせず

完全にサボりです

4/14(日)【なし】

休日出勤の早出+残業でした

おつかれモードと消防の勉強で

手一杯で、お絵かきできませんでした

 

 

【成果】

合計描画時間:10時間40分

 

・1枚完成

【水どう落書き204】 6時間

 

・1枚制作途中

【水どう落書き205】280分(4時間40分) 

 

体調が良くないせいで

なかなかきつい1週間でした

来週は体調を元に戻すことに専念したいところです

 

資産運用 投資状況(2019.04.14)

今週の株式投資とトラリピの資産運用状況です

 

 先週の投資状況↓

denden845.hatenablog.com

 


 

 

 

資産合計 5,814,452円(先週からの増減 +18,968円)

 目標資産5000万円まで、あと44,185,548円 (達成率:11.6%)

f:id:denden845:20190413084946p:plain


 

2019年度(19年4月~20年3月)

目標額の851万円(年利3%シミュレーション)まで、

あと、2,695,548円

f:id:denden845:20190325090935p:plain



 

円建資産 1,424,307円(先週からの増減 -2,105円)

 

先週から伸び悩みましたね

 

結果的にはマイナスとなってしまいました

ジェイリバイブよ、君が上がってくれないとなんともならないんだ

上がって、売らせてくれい…

 

 

f:id:denden845:20190413084633p:plain









 

ドル建資産 2,543,988円(先週からの増減 +16,562円)

VTIとVYMを積み立て中です

今週もVTIとVYMは絶好調でした

 

ここまで上がってしまいますと新たに買いにくくなるということにも

なってしますが、しょうがないですな

 

基本的には1株あたりの額よりも何株保有しているかによって

分配金が増えていきますから

僕の気になる点はほぼほぼ持ち株数と分配金額です

 

不労所得のシミュレーションでは

4300株以上保有しないと

僕が望む不労所得の額には達しませんので、

まだまだなのですよ

 

 

毎週言っていますが、先はまだまだ長いです

継続、継続何よりも継続です

 

f:id:denden845:20190413085707p:plain









 

WealthNavi 304,102円(先週からの増減 +1,722円)

 先週からのプラス分はVTIが伸びたことが

大きな要因ですね

 

こちらも手数料負けしていない限りとりあえず放置です

 

f:id:denden845:20190413090320p:plain







 

トラリピ 

現金残高 1,542,055円(先週からの増減 +2,789円)

時価評価額 1,450,035円(先週からの増減 +46,009円)

 

仕掛けているレンジ

①米ドル円 買 110.10〜115.00円 50本 900円

②米ドル円 買 110.50〜115.46円 45本 700円

③加ドル円 買 82.00〜90.90円 90本 500円

 

 順調に増えていってます

 

このような光景を見せられると、このまま続けてもいいかなと

いう気持ちにもなるのですが、さすがにボラティリティ

高くて落ち着かない部分がありますので、

フェードアウトはしていきたいですね

 

トラリピをうまく使って稼ぎ続けている人もいて

そういう方のブログを見ていると、2000万円くらいの資金で

毎月20万、30万と稼いでいる方もいますので、

そういいのを見ちゃうと資金効率が良さげだな~と邪な感情が

出てきちゃいます

 

うまくいっていない人もいるということを忘れてはいけないのですよ

 

まあ、トラリピはFXの中ではうまくやれば失敗を少なく

抑えられる手法ではあると思うのですが、

やはりリスクは高いことには変わり有りませんので、

そのリスク度を僕が許容しがたいレベルでもあるということで

大きな失敗をする前にVTI,VYMへ資金を移動させたいですね

 

f:id:denden845:20190413090627p:plain







 

 【過去記事】

 

 資産額がこういう風に増やしていくぞという

意思表明でもあるシミュレーションです

10~15年間をかけて目標の資産額5000万円に

到達することに挑戦しています

denden845.hatenablog.com

 

 目標の資産額5000万円とした根拠となる記事です

ざっくり計算ですので、そこまで細かい想定ではないですが、

目安とはなりますね

denden845.hatenablog.com

 

消防設備士甲4 進捗状況④(4/6(土)〜4/12(金))

f:id:denden845:20190317111342p:plain

テキスト一覧

U-CANの第4類消防設備士 予想問題集

②いちばんわかりやすい!消防設備士第4類<甲種・乙種>合格テキスト

③これだけはマスター!第4類消防設備士試験 製図編

 

 

 試験勉強計画(日々のノルマ設定)

denden845.hatenablog.com

 

denden845.hatenablog.com

 

 

 

進捗状況

 

2019/04/06(土)【休日】

テキスト③A 5問

繰り越し:なし

 

2019/04/07(日)【出勤日】

テキスト①14問 80p-89p、130p-133p(14ページ)

繰り越し:なし

     

 

2019/04/08(月)【休日】

テキスト③ やる気なし サボる

繰り越し:製図問題B 3問

 

2019/04/09(火)

テキスト①14問 90p-97p、48p-53p(14ページ)

テキスト③製図問題B 1問(問題1)

繰り越し:テキスト③製図問題B 2問 

 

 

2019/04/10(水)

テキスト①14問 54p-67p(14ページ)

テキスト③製図問題B 1問(問題2)

 繰り越し:テキスト③製図問題B 1問 

 

2019/04/11(木)

テキスト①14問 12p-15p,68p-77p(14ページ)

テキスト③製図問題B 1問(問題3)

 繰り越し:なし

 

2019/04/12(金)

テキスト①14問 16p-29p(14ページ)

 繰り越し:なし  

 

週の途中でサボってしまうことも

ありましたが、

週全体で見れば、ノルマをこなすことは

できました

 

 

製図問題は休みの日にまとめて解くより

毎日一問ずつ解いていたほうが

忘れがなくていい気がしてきました

 

テキスト③についてはもう一度

勉強計画の見直しが必要そうです

ストイックな人生は決断が少ないのか

以前、「ストイック」ということについて

こんな記事を書きました。 

 

denden845.hatenablog.com

 

ストイックな生活をしようと

日々努力はしているのですが、

なかなか自分の理想とする生活スタイルに近づくことが

できずに、日々もがいています

 

 

具体的にどういう生活かと言われますと

下記のようなことです

 

・ガスなし、電気・水も無駄に使わない 

・自炊して健康的な食事を取る

・美味しくても体に悪いものは食べない

・運動習慣をつけて肉体強化の努力を続ける

・自分がすると決めたことを日々こなしていく

・ 睡眠をしっかりととる

・欲望をコントロールして、無駄だと思うものに

 時間・お金を使わない

 

自分が決めたこと守ろうとしても

疲れていたり、日々の雑事に追われることで

「今日はいいか」という怠けの心が

ひょこひょこと顔を出します

 

僕はその怠けの心によく負けてしまいますね

 

たぶん、ずっと負け続けています

 

理想は高くといいますが、

高すぎる設定をすると、

日々その理想に負け続けることになるので

自分に自信がなくなってきます

 

まあ、自信なんていうのは

あってもなくても スキル的にはどっちでもいいですが、

メンタル的には物事を進めていく上で

あると決断が早く、進みを早めるものだと思われます

 

「決断が早い」ことがいいのかどうかという判断は

人それぞれですし、あとから振り返った時の

結果論でしかないのですが、

自信を持った上での判断なら、

たとえ失敗したという決断をしたとしても

その決断を後悔する具合は減り、

ある種諦めの感情を持って処理できるのでは

ないかと思います

 

僕はまだまだ二十代の若造ですが、

それでも四半世紀以上生きていれば、

その人生の中でたくさんの決断をしてきました

 

その中にはあの時こうしていればな…と

思い出してしまう場面もいくつかあります

小さなことから大きなことまで…

 

未だに小学生の頃だけでも後悔してしまう場面として

生活のふとした時に

下記のようなことを思い出してしまいます

 

・妹と喧嘩していじめてしまったこと

 

・相手に怪我させた時に慌てふためいて、

 相手の身も案ずることができなかったこと

・祖母に対して、ひどい言葉を発してしまったこと

・複雑な家庭環境を持つ友達を周りの視線を気にして

 疎遠になってしまったこと

・ミニバスに自分から入りたいと行って入部したのに

 きつい練習についていけなくて1年もせずに辞めてしまったこと

・小狡い嘘をついてしまったこと

・バレンタインの時にチョコレートをくれて告白してくれた女の子に対して

 恥ずかしがってお礼も言えず、お返しもしなかったこと

・小学生の間、5年間ほど好きだった女の子に告白も

 できなかったこと

・贈り物をもらった時に恥ずかしがって

 ちゃんとお礼が言えなかったこと

 

などなどちょっと上げてみただけでも

ポンポンと出てきます

 

僕が後ろ向きな人間であるということもあり

よくこういうことを思い出して

「あ゛あ゛〜〜!!死にたい…」という感情に

なってしまいますね

 

つまり何が言いたいのかと言いますと

人生の中で後悔するような決断をした数が多ければ多いほど、

その後の人生でその決断を後悔してしまう時間も

増えていってしまうということです

 

これはまずい…

現時点でもういっぱいいっぱいだというのに

これからさらに後悔してしまうような決断の数が

増えていけば、

感情のメーターがデフレスパイラルのように下がっていき

どんどん後ろ向きな人間になってしまいそうです

 

だから、後悔のないような人生を送ろうと

よく巷では言われるのだと思います

 

僕にとっての後悔のない決断をしたと思える

人生とは…

 

よく考えられるものだと

今嫌々ながら在籍している会社を辞めて

好きなことで起業する、フリーランスな仕事をする

というものがあると思います

 

ただこういうことは成功者の存在が目立ち、

失敗者の言葉は埋もれてしまいます

夢を追いかける…、言葉の響きは耳障りのいいものですが

僕はもうその言葉を純粋に捉えることはできません

 

それにそういう一か八かな生き方は決断の数を大幅に増やしてしまい

成功すればハッピーエンドですが、

失敗すればその後の人生、失敗者であるという挫折感を

味わいながら、生きていかなければなりません

それもきついですね…

株で言うと投機のようなギャンブルに近いような行為です

 

性格的にも僕はそういこうことはしっくり来ません

地道ながらも成功達成可能な道を歩んだ方が

人生トータル的な幸福度でいえば、そちらのほうが

高いと思うからです

 

そこで、僕が実行している戦略が

このブログのサブタイトルになっている

「節約と資産運用と習慣の力を借りる」という戦略です

 

「資産運用」については他の記事でも書いているので、

省略させていただきますが、

経済的地盤を作った後、報酬の多い少ないを

気にしないでも済むような状態で

好きな仕事をするというものです

 

denden845.hatenablog.com

  

denden845.hatenablog.com

 

そんでもって残りの要素の「節約」と「習慣」

これらが禁欲的生活につながってきます

 

「節約」、これは経済的地盤をつくるスピードを早める

ための手段です

ただ、節約するということは欲に感化されない質素な生活を

送るということですが、これはこれで

自分で無駄に迷ってしまうような選択肢を減らすことができ、

日々の中の「決断」の数を減らしてくれます

 

「習慣」も同じです

日々の中ですることを決めて自分の決めたスケジュールに

合わせて動くことで、「決断」の数を減らせます

 

この「決断」の数を減らすということが大事だと思っています

 

そもそも後悔してしまうかどうかは結果論でしか

わかりませんので、決断の絶対数を増やせば、

おのずと後悔するような決断をしていしまったという過去も

増えていってしまうのです

 

ならば、そもそもの決断の数が増えていくような状況を

作らなければいい

 

これは一種の諦めでもあるので、

後ろ向きな戦略なので、人によっては合わない人もいるとは思いますが

僕には性格的に合致しました

とてもしっくりきています

 

こういうことを考えるようになってからは

それまでの人生よりも

うじうじと悩んで行動もできない時間が減り

人生に対する幸福度は上がっているとは思います

 

 

まあ、この戦略を取っていること自体が

のちのち後悔していしまうような決断になることは

否めませんが、実感としてしっくりきているので

その可能性は低い気がします

 

現代は人が100年生きると言われているような長い長い人生を

送る人が増えました

 

僕が何歳まで生きるのかは神のみぞ知るところでは

ありますが、幸せだと思える人生を送りたいものです