カキカキスケッチ~絵描きの家計簿~

カキカキスケッチ

将来専業お絵かきマンになるために、資産運用と習慣の力を借りるブログ

いろいろ楽しめるけど、逆に「一番」はない

小学生・中学生の頃は漫画に熱中しました

コロコロコミックから始まり、

ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオン等の少年誌にて

様々な作品に触れました

 

高校生・大学生では小説や深夜アニメも加わってきました

2010年前後は深夜アニメがあふれかえっていたこともあり

下手したらワンクールで20本とか見てた時期もあったと思います

 

社会人になってからはさらに洋画をよく見るようになりました

名作をつまみつつ、カンフーやアクション系の映画を

見ることが多いです

完全にAmazon primeビデオのせいですね(笑)

 

基本的に「話」を見たり聞いたりするのが好きなんですね

人と話す時でも聞き役に徹する方が好きですし

 

漫画・アニメ・小説・映画といろいろな形態の創作物を

楽しんできましたが、数をこなし過ぎて、

自分の中の「好き」が分散されてしまっているような気がします

 

何か一つ好きな作品を選んでといわれても

これが一番っていうものが選べないんですよね

 

ただ僕が「一番」を選べないからか

「一番好き」を心の中に持っている人を見かけると

とても羨ましく思ってしまいます

 

たくさんのものをそれなりに楽しめるというのが僕の性向なんでしょう

逆に好き嫌いがハッキリしている人の中には

その性向を羨む人もいなくはないと思うので

結局隣の芝生は青く見えるってことなんでしょうけど

 

先輩に食事をご馳走してもらうと、マジで感謝しかねぇ…

会社の先輩にコロナ明け初めて食事に誘われたので

いそいそと付いて行ったら餃子をご馳走してもらった

 

久しぶりのお酒でペースもへったくれもなく飲んでたら

酔いも早く回って実に楽しい飲み会だった

しかも先輩らにご馳走してもらうことができて

まじで感謝しかねぇ

 

節約派人間としては何気に先輩らが出してくれる1万円の重みを

軽く見ることはできない

 

ごくたまに僕自身が年長者側になる飲み会もあり

その時は多く出すつもりでは臨んで行くが

やはり仲のいい後輩のためといえ

1万円札を出すことは酔ってはいても勇気はいる

勘定の場面だけやはり酔いは一気にさめる

 

それだけ僕にとってお金への思いは強いのかもしれない

 

飲みの席だとどうしても酔っているということもあり

気持ちが大きくなったり、

何を頼むとかの細々した相談は時間が惜しいので

どうしても食事の量を頼み過ぎてしまうものだ

 

でも、家族での夕ご飯の席なら普通に適量でいいモノが

食べられる金額をポンと出してしまっていると思う

後輩の自分たちよりも家族のことを大事にしてほしいのは

当たり前のことだが、

その家族らとの時間を削って、お金を削って

自分たちのために払ってくれる様はまじで感謝

感謝しかねぇ…

 

他人の金で食う飯はうまいと言うが

それはもちろん自分の懐が傷つかないということもあるが

感謝という気持ちが大きくなるから

より飯がうまくなるのだという説を自分は押したい

 

 

 

それを先輩らが自分たちにしてくれているんだと思うと

 

 

ストックすることの利便性は理解できるが物は増やしたくない

トイレットペーパーやティッシュやごみ袋などの

日用品のストックはあまりしたくない

 

とはいえ一個ずつ買うのは金額的にコスパが悪いので

セットで買ってしまうのだが、

一人暮らしで自宅に出入りするような友達もいないので

日用品の消費ペースは遅い

 

トイレットペーパーの12ロールは2,3か月は持つし

ティッシュも5箱くらいのセットの消費するのに同じぐらいかかる

 

将来近い内に使用することは決まっているものでも

なんとなく家にストックとして置いておくことに

若干の気持ち悪さを感じる

 

冠婚葬祭で使う用のスーツとかもそうだ

人生で使う場面があることはわかってはいるんだけど、

使用していない期間が長いことになんとなく

耐え難い思いがある

 

自分の持っているモノの効用を活かし切れていないことや

モノを置くスペースに実質家賃を払っていることや

注意資源が消費されることが僕は嫌いみたいだ

 

正直いつ死んでもいいような準備をしておきたいという思いもあると思う

 

※自殺願望があるわけではない、

 セミリタイアした後は自然の近い場所に住み、

 運動と健康的な食事をしながら、

 好きなだけ創作活動にいそしみたいというのが僕の夢だしね

 

責任を負いたくない…

他人に干渉されたくない…

「自由」が欲しいんだと思う

 

自由への渇望がストックの利便性をも上回っていることから来る

感情が物を増やしたくないということなんだろうか

トレーニング日誌  3月18日(水)~3月21日(土)

久々のブログ更新

 

自重トレーニングは相変わらず続けているが

最近、トレーニングの記録を怠りがちだった

Googleカレンダーにその日にやったトレーニングの記録していたが、

どうにも続かないので、ブログの方で記録してみようと思う

 

3月18日(水)

 

クロウスタンド 50s,50s

ハンドスタンド 30s

プルアップ 5,5,5

 

クロウスタンドの時間を計るのに

今までは心の中で数えて時間を計っていたが

ちゃんとストップウォッチで計ってみると

正確でないことに今更気づく

どうしても早く数えてしまうみたいだ

レーニング中は体感時間が長くなるんだな

 

 

3月19日(木)

 

フラットベンドレッグレイズ 20,15,9

ベンドレッグレイズ 1m,1m

 

仕事から帰ってきて疲れていて

今日はトレーニングしたくねー…、と

思っていたが、いざ始めてみると

血の巡りが良くなってくるのか

疲れも感じなくなり

気持ちよくトレーニングを終えることができた

体の疲れの感じやすさは

仕事で精神をすり減らしてしまったところから

感じていてしまったんだろうな

 

 

3月20日(金)

 

スクワット 10

 

朝大寝坊をしてしまい、いつも出勤する時間の10分前に起床、大慌てで会社へ出発したので、朝のトレーニングはなし

 

夜帰ってきてからは、DaiGoさんと房総理のコロナショックについての動画が面白すぎて、ステッパー踏みながらメモ取りながら見ていたので、NEAT的には十分な運動量があったが、筋トレという観点からは、ノルマこなせず

 

まあ、こんな日もあるさと寝る前にスクワットちょっとして就寝

 

3月21日(土)

プッシュアップ

 膝たて30,30

 ハーフ30,30

 フル 30

 指先ウォール 20

 

スクワット

 ハーフ 50,50

 

カーフレイズ 20,20

 

起床後すぐに昨日の分も含めて筋トレ

やはり朝一に筋トレするのは気持ちいい…

その日のノルマをこなしたという達成感が一日ある感じがするわ

 

一度筆が折れると再開するのにエネルギーがいるという話

絵を描いていると

なんとなしに筆が折れてしまう期間が

僕には幾度もあった

 

というか今もその期間真っ最中だ

 

絵を描きたいという思いはあるのだけれども

いざ描いてみようとしても一向にダメで

描いては消し、描いては消しを繰り返す

 

きっと上手く描こうという思いが強すぎるのかもしれない

別に誰からも強制されているわけでもないし

それが上手くいかなくたって生活が破綻するわけでもない

 

それなのに勝手にプレッシャーを感じて勝手につぶれる

そしてこうすべき、こうすべきという

お絵描き講座とかのサイトや動画に入り浸る

 

真面目過ぎるといえば聞こえはいいが、

自分がこうしたいという芯の思いが弱いせいなのかなとも思う

 

顔の左右のバランスが合っていなくても

骨格が多少おかしくても

作画が崩壊していても

主人公の着ている服が前のコマと違っていたとしても

パースが狂っていたとしても

別にいいじゃん

 

しょせんは不完全な僕っていう人間が考えて生み出しているものだ

間違いがないものを生み出す方が難しいし稀だ

 

難しいことができる人はすごいなって思う

 

学校のお勉強は平均よりはできちゃったもんだから

自分のことを頭がいい方だという意識が

恥ずかしながら最近まであった

 

そして頭がいい人は何をやっても

それなりにやってのけることができるという思いもあった

それができる人も実際にいるもんだから

そういうもんだという考えがあった

 

でもきっと何かが人よりも優れているというのは

ただそれを人よりも多くこなしていただけなんだという

考えの方がしっくりとくる

 

もちろん頭を使えば、そのこなす時間を短縮することが

できるのも一面の事実

 

でも、頭使うのって疲れるじゃんね

 

頭からっぽで自分の好きなことをして、それで「楽しー」と感じて

お金が稼げて生活を成り立たせることができるというのが

僕の理想だけどやっぱ現実って厳しい

 

僕はあんまりたくさんのことができるほど器用じゃないし

エネルギーの総量も大きくないし

エネルギーの回復速度も高くない

 

今は資産を築くことを優先してそちらにエネルギーを取られているので

僕が絵を描くことに投入できるエネルギーも限られてくる

だから一度筆が折れるとその回復にかかるエネルギーの補充にも時間がかかる

 

きっとそういうことなんだろう

セミリタイアへの思いが再熱してきた

昨日からブログを再開したのだけれど

そのきっかけは

セミリタイアブログを久しぶりにがっつりと

読んだことに起因している

 

ここ半年ほど読んでいなかった

セミリタイアブログのサイトを3つほど

さかのぼって一気読みしてしまった

 

僕って直前のことに影響されてしまう

単純な人間なんです

 

まあでもここ半年ほどは

節約最盛期?であった時と比べて

財布のひもが緩みがちであったのは事実

 

消費税増税や健康のことを考えた食事を取るようになったことも

あるので、それも加味していい塩梅に

なってきてはいるとも考えられるが

お菓子やアイスや菓子パンなどを買いがちに

なってきているという事実もある

 

ここ半年ほどの食費の平均額は3万前後くらいだが

最盛期は2万を切るぐらいまで頑張っていた

ここらへんまでは頑張って落としたいものだ

 

 

一時期、パレオな男さんやDaiGoさんの影響を受けて

意識高い系のサプリや食品を選んで買ってはいたが

いろいろ試してみて思ったが、

あれはお金に余裕がないときついものがあるし

テストでいうと80点ではなく100点を狙う方法だと思う

僕は100点までは求めてなかったってことが分かった

 

筋トレの効果の最大化とかも狙って

クレアチンプロテインも飲んでいたけど

こちらもそこまで必要ないかなって思うようになってきた

 

鶏肉や魚を食べることを習慣化しつつ

リズナートレーニングを続けていると

筋肉は成長している自覚はある

 

筋肉が付くペースは遅いけど

一生筋トレは続けていかないといけない活動であると

思っているからこそ、

習慣になり始めた1年目から最大化の効果を狙っていくのは

焦り過ぎかなとも思う

 

筋トレも資産運用と同じで続けることが大事で

結果を追い求めるよりも、やり続けられるペースをつかむことの方が

よっぽど大事なんだろう

 

ポールウェイド氏のプリズナートレーニングの指南本でも

「体に合ったペースでレップ数を増やしてステップアップする

 決して無理はせず、休養を取ることはマストだ」的な

ことが書いてあったと思う

 

人間無理は続かないってことだ

 

ネットの世界には同年代だったり若いのに

僕よりもはるかに努力して輝いている人たちがたくさんいる

尊敬しかないけど、そんな人たちがひっきりなしに目に入るもんだから

自分だけがサボってる怠惰な人間だと感じてしまう

 

他人と比べてしまうこともいけないんだろうな

 

人は人、自分は自分

マイペースで生きていきたいものだね

 

 

 

 

やれることをやるしかないのだよ

ある漫画家さんがYouTubeでチャンネルを開いていたので

興味本位に見ていたら、作品が気になったので

いろいろと調べてみると

画風は10年前くらいからあまり変わらずにやってきているんだなー

という印象だった

 

正直、その方の作品は読んだことはなかったのだけれど

ストーリーが面白い人なのかな?

 

ただその人の作品の表紙一覧を見ていると

似たような系統のものを似たような絵柄で大量に描いているんだなと感じた

月に60ページ以上くらいのペースで描いているらしい

 

質も大事だが、やはり量も強い

 

自分の持てる武器を使ってやれることをやり続けていれば

形になるものなんだと改めて思ったね

 

月に60ページはさすがに難しいが

月に16ページでも続けていれば年に1冊単行本を出せるくらいの

ボリュームにはなるのだぞと

 

今の僕だと月に16ページでもきついな

月に1ページを目標としましょう

続けていくにはハードルは低くしておかなきゃね

意気込むと逆に続かない

ブログもイラストも漫画もそうなんだけど

なんか意気込んでやると

1か月くらいは持つんだけど、

体が疲れたとか、仕事が忙しいだとか、作業に飽きてきたなど

何かのきっかけで1日か2日サボるとそこから

1か月~半年ぐらいしていたことを中断してしまうということを

繰り返してきた18歳からの10年間だった

 

ブログもイラストも漫画も

大学に入学してから割と早い段階で

好きな趣味としてやってはやめてやってはやめてということを

繰り返してはいるんだけど

なかなかずーっとやり続けるということはなく

ここまできてしまった

 

習慣化の手法についての知識は付けたつもりだったけど

実践が甘かったのかブログもしばらくほったらかし

イラストと漫画もここ1か月ほど筆が折れている状態だった

 

しかしここでまた

「いっちょ、今回は何か形になるまでやったろかい!」と

意気込んでもきっと3か月くらいしか続かないんだろーなと

(そこまで続けば自分の中ではかなりいい方だ)

 

ま、誰かに強制されてやっているというものでもないので

そこまで気張らずにやっていればいいんでないのと

夜勤の休憩中に軽い気持ちでブログを再開してみた

 

 

僕ちんなんだかんだで頑張っているところもあるよと

自分をほめるために最後に

逆にここ1年で習慣化できたものも挙げてみよう

 

・プリズナートレーニン

 ちょこちょこ中断してた時期はありつつも継続中

 

・パレオ的自炊弁当

 野菜、鶏肉、ナッツ、ベリー類をつめたパレオダイエットに則った

 自炊弁当はやめることなく続けてこれた

 冷凍のカット野菜を利用することで調理の手間を

 かなりなくすことができたことが良かった

 職場に持っていくとわりと褒められるのだが

 手間的にはちょー手抜き弁当ですから

 味付けもほぼほぼしないので手抜きMAX

 

・高配当ETF投資のための節約生活

 VYMやSPYDへの投資&節約生活は継続中

 これをしないと経済的自由は達成できないので

 習慣化というよりは使命感を持って行っている(笑)

 

こんなところかなー

上の3つを簡単に分析してみると

 

・手間が少なくシンプル

・前に進んでいる感覚がある(レップ数や資産額の増加)

・健康につながる行動である

・意気込みとか関係なく淡々と行うものである

 

これらの要因があって続いてるのかなって思う

これからも続けていきましょう

 

創作活動もあまり意気込まずに淡々とした方が

いいのかもしれないね

 

夜勤がつらいという話

どーも、僕は夜勤というものに向いてない

日中寝ても、夜勤中も眠気が襲ってくる

眠た過ぎてしょーがない

 

眠いことを我慢して仕事をしようとしても

無気力状態になるのか

まったくやる気がわいてこない

 

夜勤を行うとその一週間は幸福感がなく

ただただ眠いという感情しか出なくなってしまう

 

 

 そんなこと言ってるなら転職すればええやんって

 話になってはくるんだけど、

 夜勤のメリットでもある手当がその判断を鈍らせる

 

稼働日でいうと20日分の7日が夜勤で

 仕事時間の30%程度を夜勤という形で過ごしているが

 給料にすると5万円くらい変わってくるのだ

 

月5万はでかいよ…

 

というか基本給はたいして高くないので

 夜勤でもしなきゃ投資の種銭が作れないという話なのだが

 そういうこともあって現在の状況に甘んじている

 

 きっと現状維持バイアスが働いていて

 他に転職先を探せば、日勤で基本給もそれなりにある

 仕事は探せるんだろーなとは思うけど

 仕事を新しく探すコスト・引っ越しのコスト・

 転職先で仕事を新しく覚えるための時間的・精神的なコストを

 考えるとう~んって感じで渋っちゃう自分がいる

 

 結局今の仕事は自分にとって、

 経済的自由を達成するまでの間の労働っていう位置づけでしかないので

 これから先おそらく10年経たない内に辞めたいとは思っているけど

 それまで夜勤はこなさないといけない

 

 しばらくは今の仕事のまま続けるつもりだけど、

 夜勤のせいで精神的にも体力的にもつらくなってきたら

 転職は少し考えてみるつもりはあるかなっていう話

 

 

 

最近取り入れている健康習慣 ②運動

最近、行っている運動習慣は

下記の5種類です

 

朝ヨガ

リズナートレーニング(自重筋トレ)

HIIT(高負荷インターバルトレーニング

歩行習慣

 ステッパー運動

 

どのような内容で、どれくらいの負荷・頻度で行っているのか

メモしていきます

 

朝ヨガ

朝の目覚め用、また筋トレの休息日でも「運動した」という感覚が欲しいので、

筋トレほど体に負荷をかけない+柔軟性が向上するヨガを取り入れています

 

はじめは補助的なものとして取り入れてみたのですが、

やってみるとけっこう気持ちが良くて

呼吸や自分の身体の感覚にも集中して行うので、

瞑想的な役割も高く

人にも勧められるおすすめな習慣となりました

 

正直、「ヨガ」って、やって見る前までは女性向けの運動って感じがして

やり始めるときも誰に見られるわけでもないの

こっ恥ずかしい感じがしたのですが、

これはいいものですわ

 

普通のストレッチよりもゆったりとした動きや呼吸に

注意しないといけないところが特にお気に入りで

今後も続けていきたいですね

 

基本的には毎日行っています

一回で12〜13分程度ですが、時間が無い時は

5分くらいで済ますこともあります

 

やらなくてもいいっちゃいいけど、

やったら気持ちいいで的な感じで軽い気持ちで

やってますね

 

参考にさせてもらったのは、B-Lifeのヨガ動画です

www.youtube.com

 

昼ヨガと夜ヨガも時間がある時は行っています

やってるポーズは同じなのですが、

動画を見ていて、やっている動作のレベルが違うということも

感じます

 

つまり、成長の余地があるということですね

毎日少しずつ体が柔らかくなる感覚が感じられるというほど

成長速度は早くないですが、

1週間前よりもこの動作行うのが楽になったな、みたいな感覚はあり

適度な難易度で挑戦できるのもヨガの魅力かもしれませんね

 

 

リズナートレーニン

 

リズナートレーニングとは

ポールウェイド氏が、自身の20年間の監獄生活の中で

培われてきた主に自重を用いた筋肉トレーニングのことです

 

下記のビッグ6と言われる基本的なトレーニングを

難易度10ステップに分けて紹介しているので、

少しずつレベルアップしていくことができ

誰でも無理なく続けられるというトレーニングです

 

ビック6

①プッシュアップ

腹筋・三角筋前部・上腕二頭筋

②スクワット

大腿四頭筋・臀筋・ハムストリングス・内腿・股関節・ふくらはぎ・足

③プルアップ

広背筋・円筋・菱形筋・蔵帽筋・上腕二頭筋・前腕・手

レッグレイズ

腹直筋・腹斜筋・鋸筋・肋間筋・横隔膜・グリップ・大腿直筋・縫工筋・股関節前部

⑤ブリッジ

脊椎筋・下背部・股関節後部・大腿二頭筋

⑥ハンドスタンド・プッシュアップ

上腕三頭筋・肩帯・僧帽筋・手・指・前腕

 

一つ一つのトレーニングに10のステップがあるのが、ミソですね

プッシュアップも初めはステップ1だと、

ウォールプッシュアップといって、壁に向かって立ちながら

腕立て伏せをするという感じですので、

無理なく始めることができます

 

ただ負荷がなさすぎて、筋肉がつくのが遅すぎるみたいなことを

考える人もいるのですが、プリズナートレーニングでは

低いレベルのトレーニングから始めるのは

「関節」を鍛えるためということを言っています

 

高負荷なダンベルやバーベルを上げるような

普通の人が思うような「筋トレ」だと

関節を痛める人が多いらしく、

体に無理が生じるそうです

 

自重を使うプリズナートレーニングだと

最大荷重が「自重」でしかないので、

しっかりとステップを踏んでいけば

けがや故障もなくトレーニング次第で

強靭な肉体を手に入れることができると

いうことみたいですね

 

正直、僕も過去に何回も筋トレを習慣にしようと

頑張っていた時期がありました

 

でも、「結果」を求めすぎるあまり

きついトレーニングをノルマにしてしまい

途中で挫折してしまうことが 多かったです

 

リズナートレーニングでは

1ステップのトレーニングの回数にも

初心者・中級者・上級者と3つの段階に

分けてくれています

 

つまり、10ステップ×3段階=30ステップに分割して

くれているわけです

 

習慣を身につけるには、ばからしくなるほど小さく分ける

というテクニックがありますが、

こうやってステップを小刻みに設定することで

挫折する可能性を潰してくれているわけなんですな

 

レーニングに慣れている人だと

1つのトレーニングの回数も

腕立て伏せなら30回とかを

自分で決めていけるでしょうが、

初心者のうちはやはり経験者にある程度決めてもらい

それに従った方が効果も高い気がします

 

著者のポールウェイド氏は監獄内で何百人もの囚人に

自身のトレーニングをコーチしてあげた経験もあるので

そんな人の助言なら、素直に従ってみるのが合理的というものでしょう

 

今のところ、全ての動作がステップ1で行ってます

今週のトレーニングはこんな感じでした

 

月曜日 ウォールプッシュアップ 30回 3セット

    ニー・タック 20回 3セット

 

火曜日 休息日

 

水曜日 ヴァーチカル・プル 30回 3セット

    ショルダースタンドスクワット 30回 2セット

 

木曜日 休息日

 

金曜日 ウォールヘッドスタンド 2分間

    ショート・ブリッジ 35回 2セット

 

土曜日 休息日

 

日曜日 休息日

 

回数は毎週10回程度ずつあげていますが、

無理をしないのも重要な点ですね

 

大事なことはトレーニングを続けることで

回数はさほど重要ではありません

 

「記録」を作るために無理に回数をこなして

その日頑張ったとしても

次の日以降筋肉疲労でトレーニングができなくなった

ということでは本末転倒ですので

 

 

HIIT(高負荷インターバルトレーニング、タバタ式トレーニング)

これはタバタ式トレーニングともいわれているもので、

4分間に20秒高負荷トレーニング、10秒休むというサイクルで行う

インターバルトレーニングのことですね

 

YouTubeで「TABATA」と検索すればたくさんの英語の

レーニング動画が出てきます

海外でけっこう人気なトレーニングのようですよ

 

レーニングの目的は最大酸素摂取量の向上をすることで

持久力をつけることみたいですね

 

やってみるとわかるのですが

けっこうきついトレーニングです

 

バーピーとか

スクワットジャンプとか

マウンテンクライマーとか

いろいろメニューがあるのですが、

基本的にはシンプルな動作で体全体を使う種類のものを

4分間同じメニューで行うほうがいいみたいですね

 

海外のトレーニング動画だと

単純に20秒トレーニング、10秒休憩のサイクルの

レーニングをタバタ式と呼んでいるものも多いです

 

メニューも腕立て伏せやスクワット、プランク、バーピーなどを

複合的に混ぜたメニューとなっています

(実際、僕も初めはそれがタバタ式トレーニングだと思い、

 実践してました。まあ、それはそれできついんですけどね)

 

しかし、提唱者の田畑泉先生の著書を読むと、

そのようなトレーニングは

若干誤解されている部分もあるので、

本当のタバタ式トレーニングではないそうです

 

本当のタバタ式トレーニングでは、

レーニング後はプロのアスリートでも

ぶっ倒れるくらいの高負荷でやることが目的です

 

それ故にまたの名を

High-intensity Interval Training

高負荷インターバルトレーニング

と呼ばれているのです

 

週に2回程度やるといいらしいですが、

リズナートレーニングと併用しているので、

週に1回、土日のどちらかにするようにしています

 

夜暗くなってから公園に行ってやっているので、

傍からみたらちょっと怪しい人かもですね笑

 

 

歩行習慣

最近はスマホに今日は何歩歩きましたみたいな

通知をしてくれる機能がわりとデフォルトの状態でも

入っているものが多いので、歩行習慣がついている人が

以前よりも多くなってきているのではないでしょうか

 

自分は某工場の電気設備保全をしているのですが、

点検の際にけっこう歩きます

 

そのため、1日7000〜8000歩は普通です

特に気にしなくても普通に仕事をしていれば

それくらいは歩くので、それだけでも

特に過不足はないのですが、

歩くことは好きですので、階段かエレベーターなら階段みたいな

できるだけ歩ける選択肢を取り、

迷ったら「歩く」という選択肢をとるように

心がけています

 

 

 ステッパー運動

パレオな男さんとメンタリストDaiGoさんおすすめのステッパー

Xiser Commercial Mini Stairmaster

を購入してから、めちゃくちゃステップしてますね!

 

なんならお二人を見習って、

ステッパーに乗りながら読書

ステッパーに乗りながらブログを書く

という行為もしています

 

まだまだ体力不足なので、途中で疲れてきてしまうのですが、

ずっと立ちっぱで作業しているときよりも

集中力が増している気がしますね

 

オリンピックの選手が使うようなプロ用のステッパーなので

価格が5マソくらいするという価格もプロ仕様なのですが、

パレオな男さんは8年以上も使っても全く壊れないというような

記事も書かれていたので、それなら「買い」だろうということで

買ってしまいましたね

 

届いてみてわかったのですが、構造が単純でシンプル

無骨な感じがするのも自分的にはポイントが高いですね

 

ただステッパーが一番下まで降りたときに

土台とあたってカツッ、カツッと金属音がなるのは

いただけなかったので

そこだけはクッション材を間に挟み

音がならないように工夫はしています

 

僕も8年と言わず、10年以上は使いたいので

モノも習慣も大事にしていきたいですね

 

 

 

 

以上が、最近取り入れている運動習慣でした

 

今後もいろいろなトレーニングを知るたびに

新しいものと入れ替えたりすることもあるでしょうが

しばらくはこの5つのものを基本にして

行っていきたいですね

 

まだまだ見せれる体ではないですが、

そのうち筋肉がついてきたら

承認欲求を得るために

Twitterに自分の筋肉画像を貼り付けるみたいな

こともするかもしれませんね笑

 

ジャッキーやブルース・リーみたいな体が

自分としては理想とするところですが

シュワちゃんやオリバみたいな肉体美にも憧れちゃいますねー

 

さあ、今日もトレーニングがんばるぞい