カキカキスケッチ~絵描きの家計簿~

カキカキスケッチ

将来専業お絵かきマンになるために、資産運用と習慣の力を借りるブログ

最近取り入れている健康習慣 ①食事

 

ここ2ヶ月ほど、パレオな男さんのブログと

メンタリストDaiGoさんのブログおよび動画を

めちゃくちゃ見まくって、

運動・食事・思考法などに対して

科学的根拠のある知識を着実につけ始めました

 

いろいろ知識を仕入れて、

トライアンドエラーを繰り返していますが、

わりと今後も続けられそうなものについては

リストアップしておこうかなと思いました

 

食事

基本はパレオダイエットの考え方に則っています

 

※パレオダイエットとは狩猟採集民が食べているようなものを食べるダイエットです

加工された食材ではなく、そのまま生の状態か、調理してもシンプルに焼く・煮る・蒸すぐらいしか手を加えません

 

また、パレオダイエットに加えて、科学的に効能が立証されている健康食品及びサプリ及び低温調理などをパレオな男さんのブログを参考にしながら取り入れています

 

実際に食べているものを具体的に挙げていくとします

食材には複数の効能がありますが、僕が一番期待している効能を

( )内に書いておきます

 

朝食

 

プロテイン 30ccスプーン2杯(筋肉増量・食べ過ぎ防止)

ケールパウダー 2.5ccスプーン1.5杯(抗酸化作用・老化防止)

ココアパウダー 2.5ccスプーン3杯(抗酸化作用・認知機能向上・血圧改善)

オリゴ糖 10g程度(気分)(便通改善・甘味)

シナモン 1振り(かける前に匂いをかぎリラックス・甘味)

上記をプロテインシェイカーに入れて水に溶かしたものを飲む

 

生卵2つ(タンパク質・筋肉増量)

 

※カフェインの含まれるコーヒー・緑茶は、脳の自然な覚醒作用と競合して、焦り・緊張が起きないように起きてから90分以内は飲まないようにする

 

10時頃

オーガニックコーヒー 200ml (記憶力増加)

 

昼食

ゆで卵2つ(タンパク質・筋肉増量)

 

生レタス(食物繊維・ビタミン類・葉物野菜摂取)

生プチトマト(ビタミン類・レタスと一緒に食べる時の味付け用)

冷凍ブロッコリー(筋肉増量・ビタミン)

冷凍ほうれん草(ビタミン・肌質改善)

蒸したまねぎ(抗酸化作用・食感が好き)

低温調理さつまいも(レジスタントスターチ・便通向上)

わかめ(食物繊維・ビタミン類、レタスと一緒に食べる時の味付け用)

 

 

ナッツ類(オレイン酸・間食防止)

素焼きカシューナッツ

素焼きクルミ

素焼きアーモンド

 

カカオニブ(抗酸化作用)

 

発酵食品(プロバイオティクス・整腸作用・便通向上)

キムチ

カクテキ

 

果物

ベリー類(ポリフェノール・抗酸化作用、食後の楽しみ)

冷凍ブルーベリー

冷凍サワーチェリー

冷凍ストロベリー

冷凍ラズベリー

 

食事後

オーガニックコーヒー 200ml(昼寝後の眠気覚まし用)

 

夕食

 

生レタス(食物繊維・ビタミン類・葉物野菜摂取)

生きゅうり(味が好き、食感をプラスするため)

生プチトマト(ビタミン類・レタスと一緒に食べる時の味付け用)

わかめ(食物繊維・ビタミン類、レタスと一緒に食べる時の味付け用)

蒸したまねぎ(抗酸化作用・食感が好き)

冷凍かぼちゃ(抗酸化作用・味が好き)

低温調理大根(食感が好き・大きく安い)

低温調理さつまいも(レジスタントスターチ・便通改善)

低温調理きのこ類(エリンギ・えのき・しいたけ)(食感が好き)

 

発酵食品(プロバイオティクス・整腸作用・便通改善)

キムチ

カクテキ

納豆(子供の頃からの習慣・毎日食べるものという認識)

ヨーグルト(シナモンやオリゴ糖をかけたり、果物と一緒に食べたり・楽しみ)

 

魚・肉類を何か一品

 

水煮サバ缶(魚脂摂取、味好き)

カツオ・サーモンのさしみ(閉店間際の半額品をゲットできた時・贅沢したい時)

低温調理ささみ(筋肉増量)

低温調理鶏むね肉(筋肉増量)

 

果物を一品

キウイ 1~2つ(ビタミン、楽しみ)

りんご 1つ(抗酸化作用、楽しみ)

 

一日全体

緑茶 1L

水道水 600ml

水分を1日2L以上は飲む

 

サプリメント

クレアチン(筋トレ後に飲む・筋肉増量)

 

食事に関して気をつけていること

食事の時はスマホタブレットを触らずに食事にだけ集中する

しっかりと噛んで食べる

ごくたまの外食を楽しむ(友人や会社の同僚飲み会)

アルコールは人と一緒にいるときだけ飲む

 

 

食事に関しての習慣としては上記のものが

最近実践しているものです

 

この食事習慣に変えてから、

体調がすこぶる良くなりましたし、

便通がいいのがわかりますね

 

以前は便がベタッとしていて、

お尻周りに残っている感覚が合ったり、

歯切れが悪く、残便感があったのですが、

野菜を多めにすると、その感じがなくなり

さっとトイレに入って、さっと用を済ませる風になり

トイレにこもる時間も少なくなりましたね

 

この間、夜に野菜などの食材は冷蔵庫内にあったのですが、

仕事の残業で疲れていて誘惑に負け、

パスタだけで済ましてしまった時があったのですが、

その次の朝の便は、明らかに食物繊維が足りていない感があり

「ああ、これは野菜食べないとあかんわ」と

実感しました

 

まあ、原因が体の疲れか仕事のストレスで、

パスタだけが原因ではないのかもしれませんが、

野菜を中心に食べていれば体調がいいことは確実ではありますので、

今後もこの習慣は続けていきたいですね

 

 

狩猟採集民が食べているものを食べるという

パレオダイエットの考え方もわかりやすいですが、

カリフォルニア大学バークレー校の教授マイケル・ポーラン先生が提唱している

以下の食に対する考え方もシンプルでわかりやすくて好きです

 

「ドライブスルーで買えるようなものは食べてはいけない」

「おばあちゃんが知らない食べ物は食べてはいけない」

「子供が発音できないような材料が入っているものは食べてはいけない」

 

「本当の食べ物を食べる」

「食べすぎない」

「野菜中心にする」

 

子供でも知ってるような健康的な食べ方ですよね

本当に効果のあるものってすでに人間の長い歴史の中で検証されてきて、

広く知れ渡っているんですよね

 

地味だし、「なんちゃらダイエット」みたいな

特にセンセーショナルものでもないので

特に取り沙汰されずらいのでしょうけど、

基本に立ち返ることがやはり大事なんだなあと

しみじみ感じましたね

 

 

 

【参考情報源】

 

・パレオな男さんのブログ

著書の「最高の体調」「一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書」も

よくまとまっていて、食事の最適解がすぐにわかります

ブログをパラッと読んで、興味があれば本も買って読んでみるのをおすすめします

yuchrszk.blogspot.com

 

・メンタリストDaiGoさんの動画やブログ

YouTubeニコニコ動画にたくさんアップされているので、

一通り見てみるといいです

僕は調理中とかによくラジオ代わりに聞いています

DaiGoさんの動画の情報提供者が上記のパレオな男さんですので、

動画でもよくパレオな男さんの名前や本が出てきます

 

www.youtube.com

 

上記のお2人が紹介されている本などもちょこちょこと買っては

ちびちびと読んでいますが、やはり面白いですね

 

あとは筋トレYouTuberやオリンピアの選手の食事動画とかも

見たりして軽く参考にしてます

 

だいぶ、いい感じの食事習慣を手に入れてきましたが、

これらを何も見ないで人に説明できるくらいになると、

本当に理解していることになり、

体調や生活に変化があったときも

いろいろ応用を効かせられるようになると

思いますので、まだまだ勉強が必要ですね

 

 

 

 

 

資産運用 投資状況(2019.07.25)

久しぶりの株式投資とトラリピの資産運用状況です

4月の時より、がらっとポートフォリオに変化がありました

 

 前回の投資状況↓

  

denden845.hatenablog.com

 

 

資産合計 6,782,116円(前回からの増減 951,149円)

 目標資産5000万円まで、あと43,217,884円 (達成率:13.6%)



 

2019年度(19年4月~20年3月)

目標額の851万円(年利3%シミュレーション)まで、

あと、1,727,884円

f:id:denden845:20190325090935p:plain



 

円建資産 0円

ついに円建て資産はすべて売り払いました

全体的には5万円ほどのマイナスだったのですが、

ドル転して、SPYDを買えば、分配金で元は取れるし、

精神的にも安定するし、ポートフォリオもスッキリするし

やっちゃえということで、円建ての投信は全て売却済みです

いやー、スッキリしました

 

ドル建資産 5,221,036円(前回からの増減 2,676,294円)

VTIとVYMに引き続き新たなメンツが加わりました

SPYDちゃんです!

VYMよりも高配当なインカムゲイン狙いなETFです

 

円建て資産とWealthNavi口座と夏のボーナスをほぼほぼ全部SPYDに

つぎ込みましたね

 9月の配当が楽しみでしょうがないですな

 

f:id:denden845:20190725123006p:plain

 

WealthNavi 0円(先週からの増減 ▲303,401円)

 WealthNaviも前々から手数料の割に組まれる

ポートフォリオが微妙すぎる感じだったので

こちらも全て売ってしまいました

最終的には1000円位マイナスな感じでした

まあ、勉強料だと思っておきます

新しい技術だからといってそこまで革新的と

言えるほどのものではなかったですね

 

少し株式投資を勉強すれば、インデックス投資

行き着くでしょうし、S&P500買っとけばいいかという

結論にたどり着くでしょうから、

普通のサラリーマン投資家ならそこらへんまでで

株の勉強は十分だと思いますから

あとは積立投資を粛々と行い、

仕事なり趣味なりに時間を使ったほうが

賢明な判断でしょうね

 

トラリピ 

現金残高 1,561,080円(先週からの増減 14,417円)

時価評価額 1,126,316円(先週からの増減 ▲304,147円)

 

仕掛けているレンジ

①米ドル円 買 110.10〜115.00円 50本 900円

②米ドル円 買 110.50〜115.46円 45本 700円

③加ドル円 買 82.00〜90.90円 90本 500円

 

 円高ドル安方向に進んでから、レンジから

外れまくっていますね(汗)

もう完全に放置状態です

レンジの範囲に戻ってくるまで

数年かかるとしても待つ所存です

さすがに40万円を損切りする

決断はできない…

 

やはり普通に米国ETFに投資しておくほうが

精神的には安定ですね

 

 

 【過去記事】

 

 資産額がこういう風に増やしていくぞという

意思表明でもあるシミュレーションです

10~15年間をかけて目標の資産額5000万円に

到達することに挑戦しています

denden845.hatenablog.com

 

 目標の資産額5000万円とした根拠となる記事です

ざっくり計算ですので、そこまで細かい想定ではないですが、

目安とはなりますね

denden845.hatenablog.com

 

お金のことを考えないようにして生きた方が幸せなんだろうってことはわかってる

株式投資をし始めてから、証券口座、銀行口座の残高を

確認する回数が段違いに増えました

 

子供の頃から、お小遣い帳はつけていましたし、

何にいくら使ったのかという記録はまめにしていたので、

大人になってからもそういうことを気にしていることは

三つ子の魂百までみたいなもので

おかしいことではないのですが、

その傾向は高くなっている気がします

 

株式投資をしていると日々株価が刻々と

変化していくので、自分の証券口座の資産額も

刻々と変化します

 

僕は基本バイアンドホールドで

高配当ETFの長期積立投資を自分の投資手法としていますので

日々の資産額の変化はそう大きくはないのですが、

それでも夜寝て朝起きてSBI証券の口座を確認すると

4〜5万円くらいの金額の変化があります

 

株価が上がっているのを見て売るという判断をすることはないですし、

下がってトータルリターンがマイナスになっても

長期的には儲かるだろうと思ってますので、

特に動揺することも無いのですが

とても「気にはなります」

 

どうせ売らないんだから確認するだけ

時間の無駄な気がするのですが、

どうしても見てしまうんですよね

 

絵を描くことにノッているときは

そういうことが気にならなくなるのですが、

絵を描くことにノっていなかったり、

仕事が忙しかったりしますと、

証券口座のページへのアクセス数が増えてしまいますね

 

つまり、自分がするべきことができていなくて

将来に対する漠然とした不安がある時に

よく証券口座を見てしまうのだと思います

 

まあ、まだ目標とする資産額に達するまでは

長い時間がかかりますので、今の資産額を見ても

特に安心できるというような感情は生まれず、

ああ、あとこれだけお金を貯めなきゃいけないのかという

気持ちが募るばかりです

 

お金のことを考えないようにしたほうが

幸せな時間が増えるのはわかってはいるのですが

なかなか思うように自分の不安の感情をコントロールすることができない

 

ままならないのは自分の心ですか

僕はこずるい人間なのです

そうあってほしいと望まれているかどうか

はっきりと言われたわけでもないのに

親のため、先生のために、世間のために

優等生であろうとしてきました

 

めんどくさいと思いつつも勉強をしたり、

頼まれごとを断らずに聞いたり、

もちろん、自分のためにもなるとは

思ってはいましたが、

無意識に人の目を気にして生きてきたと思います

 

まあ、小学生から高校生の間は

そういうことを気にする年頃でもありますので、

そんなに珍しいことでもないかとは思いますが、

僕の中の世界ではそういう目が

とてもとても大きな存在でした

 

そしてその優等生であることが、

自分のいるコミュニティでの立ち位置、

存在することを許されたキャラクターであると思っていたのか

そこからズレてしまうようなことはなかったことにしたいという

思いが大きかったのでしょう

それを守るために

こずるいことをたくさんしてきました

 

法に触れるようなやんちゃなことをするほどの

勇気はありませんでしたので

そこまでの悪でもないのですが、

倫理的ではないこと

自分の正義に反することはないけれど、

いろんな言い訳をつけて弁解できる程度の

こずるいことをやってきました

 

意識的にやってしまったこともありましたし、

無意識的にやってしまって

後から後悔してしまうようなこともやってきました

 

小学生の頃は学級委員をやったり、

生徒会に立候補するみたいなこともやっていましたし、

募金活動、ボランティア活動なども

汚れのない動機で参加することができていました

 

今ではそんなきれいな純真無垢な動機で何か

行動をすることができません

何かしらの褒美・見返りがないと

何もすることができません

 

そんなんじゃいけないとは思いつつも

そういうところが直せない自分が

嫌になってしまうときもあります

 

一度汚れてしまえば

その汚れは完全には拭い去ることはできないのです

 

4月の読書記録

4月の読書記録です

  

読んだ漫画 

古舘春一ハイキュー!! 37巻」(集英社、2019年)

烏野高校対音駒高校戦ついに終わってしまいました…

終わり方も劇的なものではなく、

全員の汗でベタベタになったボールで研磨君の手から

滑り落ちるというのが逆にリアルで

実に彼ららしい試合の締め方だなあと

しみじみ…

323話のラストバトルの日向のスパイクの時の

「ドンッ」の使い方がかっこよすぎて、

口に出して「かっけぇ」って漏れてしまいましたね

古舘先生盛り上げ方が上手すぎますっ、本当に…!

 

狢坂高校対梟谷学園高校戦までの閑話休題的な話も

キャラを掘り下げたり、

その次の鴎台高校戦への布石を打っておいたり

無駄がないですね

 

単行本派なので、ジャンプ本誌は追っていないのですが

展開的には梟谷が勝つのでしょうね

木兎さんのキャラを深めるための試合なんでしょうな

 

次巻も楽しみですね

 

 

小林有吾アオアシ 16巻」(小学館、2019年)

エスペリオン対東京VANS戦が終了しました

後半のチームができあがっていく姿が

スポーツ漫画してるなあとワクワクしながら

読んでしまいましたね

 

アシトが守備にハマる瞬間、

桐木君が自分のエゴを通し、

大友君というピースがチームを完成させ、

桐木君の能力を活かし切れるところまで

チーム全体の能力を引き上げたことで、

得点をもぎ取るという形は

実に気持ちよかったですね

 

前巻ではもしかして後半も苦戦するんじゃないかという

強敵感を出して終わっていたのに、

いざ試合が終わってみれば、

後半はエスペリオンが完全に試合をコントロールしていました

 

最後の追加点もアシトの天才感がこれでもかというほど

描かれていましたね

武蔵野ユース戦で魅せたダイアゴナル・ラン以来の

魅せ場面でしたね

「ここまで混乱させられたら、フィニッシャーは誰でもいい。

 誰でも。

 俺でも。」

 

アオアシはアシトが進化する瞬間を眺めるのが

本当に気持ちがいい漫画です

 

・さわぐちけいすけ「僕たちはもう帰りたい」(ライツ社、2019年)

今、会社で感じていることが漫画になっているようでした

やはり日本のどこの会社でも同じようなことが

起きているのでしょうか

とても共感できる内容でした

会社に対して無駄が多いと感じることとてもあります

でも、変えられるほどの技量も熱量も義理もない

きっと皆どこかですこしづつ諦めているんだな

 

 

 

 

 

 

鬱(うつ)サイクル

思い返せば、高校生くらいの頃からそうなのだが、

一年の中で数回ほど鬱鬱とした気分になり、

何もかもが嫌になる時期がある

 

当時は思春期特有のものかとも思っていたが、

今でも定期的に鬱(うつ)サイクルが訪れる

 

本当のうつ病の人からしたら、軽度のものだとは思うのだけれど、

僕の中ではかなりの厄介事だ

 

その鬱サイクルの時期に入ると、

人前では全然そんな風に見えないように振る舞うことができるのだが、

自宅に帰り、一人になると途端にやる気がなくなる

 

簡単な家事ぐらいならこなすことはできるけれど

それ以外は全くやる気にならず、

アニメとか映画とかを何を思うわけもなくぼーっと見て、

寝落ちするという日々が続く

 

その期間はひどいと1〜2ヶ月ほど続いた時期もあった

 

元気な時は絵を描く気力もあって、精力的に描くことができて入るのだけれど、

鬱サイクルの期間は全くで、描いても数枚程度ということが多い

そういう意味ではPixivとかTwitterの投稿頻度を見ると、

だいたいの鬱サイクルの時期が伺える

 

5月、6月は鬱サイクルに入ってたなあと思う

 

仕事に資格勉強にブログに絵に筋トレに…と自分のキャパを超えたタスクを

こなす毎日で体と精神が疲弊したからなのかはわからないけれど、

自宅にいる時は実にやる気が起きずに

気力が体から抜け落ちているようであった

 

以前、職場のおじさんに冗談混じりに

「僕は生きているだけで精一杯ですよ」と言ったことがあったが、

これはわりと本心であるように思う

 

映画「Fight Club」のダーデン・タイラーの言葉で以下のようなセリフがあった

素晴らしい体力と知力に恵まれた君たち

伸びるべき可能性がつぶされている

職場といえばガソリンスタンドかレストラン

しがないサラリーマン

宣伝文句にあおられて

要りもしない車や服を買わされている

歴史のはざまで生きる目標が何もない

世界大戦もなく大恐慌もない

おれたちの戦争は魂の戦い

毎日の生活が大恐慌

テレビは言う”君も明日は億万長者かスーパースター”

大嘘だ

その現実を知って

俺たちはムカついている

 

このセリフの中の

「おれたちの戦争は魂の戦い(スピリチュアルウォー)」という

言葉がとてもとてもしっくりきてる

 

特に何か目の前にわかりやすい不安の種があるわけではない

一人の人間が生きていくだけなら、十分なほどのお金を

稼ぐことができているし、

周りの環境も何か特別悪いということもない

身の回りにいる人も最高とまでもいえないけど、

普通にいい人ばかりだ

まあ、性格的に合わない人もいるけれど、

話が通じないような人がいるわけでもない

 

衣食住で言えば何も困ることはないし、

僕のお金の使い方から見てもこれから先の未来で

戦争でも怒らない限り、困る確率は低いと思われる

 

それなのに僕は生きることへの活力がなくなる期間がある

 

環境的なものなのか

精神的なものなのか

現代的な病なのか

昔からよくあることなのかは

わからないけれど、

とりあえずそういう時期があることは

認めざるを得ませんね

小さな家事の先送り

生活の中についつい先送りにしてしまうことがあります

 

食器洗い

トイレ磨き

風呂磨き

洗濯

部屋の掃除   などなど…

 

主に家事ですね

 

やろうと思ってやらなければならなくなると

面倒くさいです

 

だから、習慣化して毎日少しづつこなす

5分位ですぐ終わるものはその場で済ましてしまうということを

決めて行っています

機械的に決めてしまえば、決断する時間が減るので

特に何も考えなくても行えるようになりました

(まあ、それでも時々サボってしまうこともありますが…)

 

僕の場合、一人暮らししていますので、

自分がしないとそのままほったらかしですからね

誰も代わりにしてくれる人がいないものですので

当然ですけれども

 

具体的にどのように決めて家事をこなしているかと言いますと

 

・食器洗い(サボり度:★★★)

夕飯後にまとめて洗うようにしています

一人暮らしで使う食器数も少ないので、

朝と昼は水でつけ置きしておき、

夕飯後にまとめてガッと洗っています

基本、洗い物が日をまたがないように気をつけています

 

・トイレ磨き(サボり度:★)

大きい方をした後は、磨くようにしています

だから、1〜2日に1回くらいの頻度で洗っていますかね

磨く時間も一瞬で終わりますし、

あんまり面倒でもないです

 

・風呂磨き(サボり度:★)

毎日のお風呂の後に毎回タオルで浴槽も拭いています

一人なので、そこまで垢で汚れませんし、

毎日タオルで拭いていれば、お風呂用の洗剤も

ほぼほぼ使わなくてもきれいにすることができます

 

・洗濯(サボり度:★)

2〜3日に1回くらいのペースで洗っています

一人暮らしですので、そんなに洗うものも出ないのですが

汚れたまま放っておくのが嫌ですので、

洗濯物の数が少なくて水がもったいないなあと

思いつつも洗ってしまう時もありますね

ここらへんは一人暮らしのコスパが悪いところですね

 

・部屋の掃除(サボり度:★★)

部屋の中に物が少ないですし、平日は会社で誰も

使っていませんので、そもそもそんなに汚れたりすることが

ありませんね

だから、毎日の筋トレで腹筋ローラーや腕立て伏せをした時に

床が汚れてるなと感じたら、コロコロで部屋の掃除をするように

しています

ちなみに一人暮らしには、掃除機はいらないと思っている派です

コロコロで十分ですよ

 

 

このような感じで日々の家事をこなしております

 

基本、家事は先送りにすると、

未来の自分の時間をとってしまうことになりますし、

やろうかやらないかと悩んでしまう時間も発生してしまうため

無駄な時間が発生してしまいます

 

そういうのが嫌ですので、

家事はやると決めた時に何も考えずにやる

という風にするのが結果的に一番ラクなのではないかと

思うのですよ

 

 

時間が飛ぶ

気づいたら、時間が過ぎていることが有る

 

それはぼーっとしているからだったり、

ネットサーフィンに夢中になっているからだったり、

作業に集中しているからだったりする

 

飛んでしまう時間もその時時によってまちまちだが、

5分だったり、20分だったり、1時間だったりする

 

飛んだ時間は帰ってこないが、飛んでしまった時間は

どこへ行ってしまったのだろうかと

不安に思うときが有る

 

時間、時間、時間…

昨今では「お金よりも時間が大事だ」的なテーマを

よく目にしたり、耳にする

 

お金はもちろん現代社会を生きていく上で持っていると

楽に生きることができる道具だ

 

対して、時間は特に何もしなくても与えられ続けている

 

その時間をどのように使うかはその人ごとの判断に

委ねられるものだが、嫌だと拒んでも

生きている限り無情に与えられ続けるのが時間だ

 

時間は与えられ続けるが、それは生きている限りという話

つまり、有限だということ

 

お金:増減はその人の行動により変化する

時間:何もしなくても与えられるが

   有限で、基本は寿命が尽きるまで

   だが、事故などで途中で強制終了される可能性有り

 

お金と時間、よく比較される2つだが、

どちらもそれぞれに特徴があり、

人生のタイミングごとで、どちらを重要視するかも

変化していくのだろう

 

 

ちなみに、僕は

20代〜30代前半をお金に振り、

その後死ぬまでを時間に振ろうかと考えているのだが、

その戦略は功を奏するだろうか?

 

楽しみでも有り、不安でもある

 

意味のないことに時間を費やす会社は余裕があると見るべきか、危険信号と見るべきか

最近、今年度の会社の方針に沿って

うちの課では何をしていくのかという活動計画みたいなものの

発表の資料(パワポ)を作らされています

 

うちの課でやりたいことは決まっていて、

別にその内容が変わるわけでもないのに

社長・役員への発表のために4月の前半

他の仕事もたくさんあるのにそれらをほったらかして

1円も金にならない資料作りに奮闘していました

 

うちの会社はめちゃくちゃ大人数がいる大企業って

ほどのレベルでは有りません。

従業員千人以下の中小企業です

 

そんな小さくもないけど大きくもない会社で、

社長と役員に説明するため「だけ」の

資料作成で半月以上も時間を消費させてていいのかどうか

僕はほとほと疑問です

 

他の日本企業も同じような感じなのでしょうか?

 

コンサルとかで案件を取るためにプレゼンの能力が

必要になってくるとかなら、それぐらい時間をかけるというのも

理解ができるのですが、会社内だけで発表する資料に

そこまで時間をかけるというのは

生産性云々の話ではないでしょう

 

うちの会社って暇なのかな…?

会社の先輩が言うには、

「大企業の子会社で親会社がしっかりしていれば

こんなどーでもいいことに時間をかけられるんだ

まあ、余裕はあるんだろうな」みたいなことを

話してました

 

まあ、今はいいかもしれないですけど、

今のままいくと将来的に危ない感じは

プンプン漂ってきますね

 

仕事をするために「仕事」を作ってきている

でも、その仕事が楽しいというわけでもなく、

皆、上の人たちに怒られないように

ヒイヒイいいながら、正解のない資料作りを毎年している

 

なんか地獄の賽の河原の石積みみたいですね…

 

やってることはパソコンの前で云々と唸って

カチカチとキーボードを叩いているだけですが、

精神的にやられちゃいそうですね…

 

 

 

話は少し変わりますが、最近YouTube

しくじり企業シリーズの動画をよく見ています

 

一時期は権勢を誇った企業が潰れたり、事実上倒産状態に

追い込まれたりしてしまった「しくじり」を解説してくれる動画です

 

見ていると結構面白くて、

会社がどのような経緯で潰れていくものかという

ことがわかって、勉強になります

 

ただ、この動画を見ていると

うちの会社でも潰れていく過程で見られる兆候・現象が

ちょこちょこと見られる部分がありますので、

ひょっとするとうちの会社も将来はどうなるかわからんな…という

ことがひしひしと感じられます

 

まあ、一会社員でしかない僕にどうこうできるほどの

影響力も交渉力もないですので、

流れに任せて行くしかありませんが、

いつでも逃げられる準備だけはしておかないといけない

ということはよく思いました

 

 

 

 

資産運用 投資状況(2019.04.21)

今週の株式投資とトラリピの資産運用状況です

 

 先週の投資状況↓

 

denden845.hatenablog.com

 

 

 

 

 

資産合計 5,830,967円(先週からの増減 16,515円)

 目標資産5000万円まで、あと44,169,033円 (達成率:11.7%)

f:id:denden845:20190421064558p:plain



 

2019年度(19年4月~20年3月)

目標額の851万円(年利3%シミュレーション)まで、

あと、2,679,033円

f:id:denden845:20190325090935p:plain



 

円建資産 1,436,161円(先週からの増減 11,854円)

 

 

週中で一回含み損益がプラスになった瞬間がありましたが、

結局マイナスに戻っちゃいましたね

 

オリンピックの需要での上昇も今年中くらいまでだと思うので

今年のどこかに売りのタイミングが来るとは思うのですが

どこらへんでしょうね

 

まあ、もう少し持っておくとしましょう 

f:id:denden845:20190421065155p:plain











 

ドル建資産 2,544,742円(先週からの増減 754円)

VTIとVYMを積み立て中です

 

先週、先々週からの伸びもだいぶ収まってきましたね

お給料が入って来週のどこかのタイミングで

買い増す予定ですので、

来週は下がってくれてるとありがたいのですが

どうなることやら

 

おそらく4月分のお給料も

VYMを買うことになるかと思います

 

 

f:id:denden845:20190421065213p:plain











 

WealthNavi 303,401円(先週からの増減 ▲701円)

 

VTIと不動産が下がっちゃいましたね

 

このまま継続ですね 

f:id:denden845:20190421071018p:plain











 

トラリピ 

現金残高 1,546,663円(先週からの増減 4,608円)

時価評価額 1,430,463円(先週からの増減 ▲19,572円)

 

仕掛けているレンジ

①米ドル円 買 110.10〜115.00円 50本 900円

②米ドル円 買 110.50〜115.46円 45本 700円

③加ドル円 買 82.00〜90.90円 90本 500円

 

 順調に増えていってます

 

来週はGWへ突入してしまい、

マネースクエアへの口座へのアクセスができなくなるので、

GW明けにどうなっているかがドキドキですが

まあ、なるようにしかならないでしょう

 

 

 

 

f:id:denden845:20190421071422p:plain









 

 【過去記事】

 

 資産額がこういう風に増やしていくぞという

意思表明でもあるシミュレーションです

10~15年間をかけて目標の資産額5000万円に

到達することに挑戦しています

denden845.hatenablog.com

 

 目標の資産額5000万円とした根拠となる記事です

ざっくり計算ですので、そこまで細かい想定ではないですが、

目安とはなりますね

denden845.hatenablog.com